SSブログ
イベント ブログトップ
- | 次の10件

アンサンブルのCDが出来ました! [イベント]

先月のヴァイオリンとのアンサンブルイベントのCDが完成しました!

IMG_1874.JPG

発表会やイベントでは、講師2人による分担作業でCDを作っています。
録音、編集作業は都島教室の森先生が担当し、
ジャケット制作は私が担当しています。

今回は、5月に桃山台教室に来てから教室のアイドル(?)になっているカナリアのしゅうちゃんの家族に会える!ということで、桃山台教室の人たちが都島教室に行くのをとても楽しみにしていましたので、「音楽と小鳥」をテーマにデザインしてみました。

CDは、1人分ずつ名前と曲名、演奏中の写真を入れて作っています。


IMG_1525.JPG
しゅうちゃんの家族。
左から一緒に生まれたゆうちゃん、お母さんのぴるるちゃん、お父さんのちいちゃんです。

IMG_1523.JPG
お母さんのぴるるちゃんは、なぜかエサ箱に入っています。


今回素敵なヴァイオリン演奏を聴かせて下さり、生徒の皆さんに指導もして下さった時本さなえさんには、来年2月に予定している作曲作品発表会でも演奏をお願いしています。

作曲クラスの生徒さんたちは、これから作品発表会に向けて、ヴァイオリンとピアノの作品を書きます。
今回のイベントに参加した人はとても参考になったと思います。

ミニコンサートの時間にはヴァイオリンの様々な奏法を実演、説明していただけましたし、演奏を間近で見ることが出来ました。

これからどのような曲が出来るのか、とても楽しみです。

また、ピアノは作曲者本人が演奏しますので、もう一度時本さんと演奏できます。
(作曲だけを習っていてピアノが弾けない人の作品は、私が演奏します。ピアノも習っている生徒さんは、曲が完成したらピアノのレッスンでアンサンブルの指導をします。)

来年の発表会が楽しみですね♪

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ヴァイオリンとのアンサンブル [イベント]

6月12日(日)に都島教室でアンサンブル体験のイベントを行いました。

IMG_49912.jpg

今回はヴァイオリンとピアノのアンサンブルです。
小学2年生~大学1回生の7名が参加しました。
桃山台教室からの参加者は4名です。

ゲストにお招きしたヴァイオリン奏者は、時本さなえさんです。
バロックヴァイオリンと現代のヴァイオリンの両方で大活躍されているプロの演奏家です。
とてもわかりやすく的確なアドヴァイスをしてくださいました。

曲は森好美作曲「そよ風のダンス」とE.エルガー作曲「愛の挨拶」の2曲です。

このような他の楽器とのアンサンブルでは、小さな子が弾ける楽譜がなかなかないのですが、都島教室の森先生が昨年のピアノ5重奏に続き、今回も素敵な曲を作ってくれました。

「そよ風のダンス」は、手が小さくても弾けるやさしい曲ですが、ピアノが伴奏に回ったり主役になったり、ヴァイオリンと掛け合いをしたりと、アンサンブルを楽しめて勉強になるように作られています。

「愛の挨拶」は、結婚式でよく演奏されるとても有名な曲です。
いつか演奏の機会が再びやってくるかもしれません。
また、原曲はピアノ独奏版で名曲集にもよく載っていますから、この後ピアノソロで演奏する時に今回の経験が役に立つと思います。
この曲もピアノが伴奏に回ったり主役になったり、ヴァイオリンと掛け合いをしたりと様々な場面があります。
またテンポの変化も多く、合わせるのが難しい場所も多いですが、その分勉強になりますね。

IMG_49742.jpg
「そよ風のダンス」の演奏(小2)

IMG_50122.jpg
「愛の挨拶」の演奏(中1)

順番に練習をした後、最後にコンサート形式にして録音もしました。
発表会と同じようにCDにします。


また、15分ほどのミニ・コンサート、時本さんを囲んでのティータイムも行いました。

<ミニ・コンサート>

・ヴァイオリンの楽器や奏法について、実演付きで説明

・森好美作曲「そよ風のダンス」
 時本さなえ(ヴァイオリン) 森好美(ピアノ)

・W.A.モーツァルト作曲「ヴァイオリンソナタ ホ短調 K.304」(全楽章)
 時本さなえ(ヴァイオリン) 春本佳代(ピアノ)


時本さなえさんの素敵な演奏に生徒さんも保護者の方々もみなさん感激の様子でした。
一緒に演奏した生徒さんたちは、とても楽しかったそうです。
ぜひまた企画したいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

クリスマス会 [イベント]

今年もクリスマス会を行いました。
小さな子たちにとっては一番楽しみなイベントのようです。

まずはクリスマスコンサートとして演奏し、その後、ケーキを食べ、ビンゴ大会となります。

今回は私も1曲演奏しました。
フランスの作曲家、ピエルネの「タランテラ (ナポリの思い出)」です。

タランテラは舞曲で、多くの作曲家がタランテラを作曲しています。
この日に参加した子たちも、一番小さな子を除き、全員が誰かのタランテラを弾いたことがあります。
たくさんタランテラを聞くと、特徴がつかめますね。

それに、なんといってもこの曲の途中には、フニクリ フニクラが出てきます。
桃山台近辺にお住まいの方ならほとんどの方がご存知のはず。
駅で電車が近付いてきた時に流れるメロディーです。
全員が気づいてくれました♪

IMG_0529.JPG
それほど難しい曲でもないので、いつか誰か弾いてくれないかな?と思い弾いてみました。

IMG_4801.jpg
ケーキを前に♪

IMG_4793.jpg
3人で「赤鼻のトナカイ」を演奏
この曲は全員がどこかのパートを練習しましたので、当日はいろいろな組み合わせで演奏しました。

IMG_4846.jpg
こちらは都島教室です。

IMG_4849.jpg
ビンゴ大会で商品を選んでいるところ。真剣です!

現在桃山台教室は年齢層が高めのため、今年は落ち着いた会になりました。
逆に都島教室は小さい子が多くてにぎやかです。

発表会はこの子たちと用事で参加できなかった子、中高生とで行います♪

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

作曲作品発表と作曲講座 [イベント]

4月12日の午後からは、作曲作品発表と作曲講座が行われました。

IMG_41931.jpg
作曲作品発表の様子。小学5年生~社会人の12名が発表しました。
作曲した生徒さんたちは前の2列に座って演奏を聴いています。

今回は弦楽四重奏による発表でしたが、初参加の小学5年生はヴァイオリンとピアノの曲を作曲し、和声を勉強中の音大生1人はピアノ曲を弦楽四重奏に編曲して発表しました。

全員の発表が終わった後は、森先生による作曲講座『弦楽四重奏のための作曲技法』が行われました。
弦楽器奏者の実演付きでしたのでわかりやすかったと思います。


IMG_43421.jpg
IMG_43411.jpg
IMG_43401.jpg
この日の演奏は1人分ずつCDにしています。

*桃山台教室では、月2回土曜日の午前中に森先生による作曲のレッスンを行っています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ピアノ5重奏アンサンブル会 [イベント]

4月12日に天満橋・プチエルにてピアノ5重奏演奏体験、作曲作品発表、作曲講座が行われました。

午前中に小学2年生~高校3年生の5名がピアノ5重奏の演奏体験をしました。

IMG_40661.jpg
最年少の小学2年生。
このイベントのために森先生が作曲した「メヌエット」を演奏しました。

IMG_40781.jpg
小学6年生の演奏。午後からは作曲の作品発表もしました。
両方に参加するのは大変だったと思いますが、よく頑張りました。

IMG_41141.jpg
高校2年生の演奏。
アンサンブルが大好きということでとても張り切って練習していました。

小学2年生の子以外は、シューベルトのピアノ5重奏曲「鱒」の第4楽章から抜粋したものを演奏しました。
「鱒」は、本来はコントラバスが入った少し変わった編成なのですが、今回のイベントのために森先生が弦楽器パートを編曲しました。

当日は1人あたり約7分しか練習時間がとれなかったのですが、全員が止まることなく最後まで良い演奏が出来ていました。
この日の演奏はCDにして後日渡しています。

プロの演奏家との共演に感動して演奏後に涙ぐんでいる子もいました。
私自身アンサンブルが大好きですし、参加した全員が是非またやってみたいと希望していますので、またこのようなイベントが企画出来ればと思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

オーケストラ観賞 [イベント]

オーケストラ観賞も人気のイベントです。

夏休みに関西フィルハーモニー管弦楽団のコンサートを鑑賞しに行きます。
(開催されない年を除いてほぼ毎年行っています。)

IMG_30091.jpg

指揮者の藤岡さんと。

IMG_30151.jpg

教室の発表会のゲストに来ていただいたばかりのヴァイオリンの森本さんは大人気です。

IMG_30121.jpg

チューバの吉野さんには楽器を見せていただきました♪

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

音楽博物館見学 [イベント]

森音楽教室の特徴の一つなのですが、
発表会の他にも、さまざまなイベントを企画しています。

こちらは大阪音楽大学の音楽博物館見学の様子です。

初めに学芸員さんに解説をしていただきながら
楽器がどのように世界を伝わり、発展してきたかなどを学び、
その後に自由に見学をして試奏可能な楽器を弾かせていただきます。


IMG_28231.jpg

モーツァルトやベートーヴェン、シューマンなど
さまざまな作曲家の時代に使われていた本物のピアノが展示されています。

どの楽器を試奏させていただけるかは行ってみてのお楽しみです。
試奏する曲はピアノのレッスンで数曲用意してから参加します。


IMG_38351.jpg

こちらはバリ島の楽器、ガムランを演奏させていただいているところです。

大阪音楽大学では毎年ガムラン研修会を行っており、
私も2回参加させていただいたことがあります。


ピアノでは、とても幅広い年代の作曲家の作品を演奏します。
古い時代になればなるほど、今のピアノとは構造も音色も違います。
楽器のことを知るのはとても大切なことだと考えていますので、
数年に一度は博物館の見学を行っています。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
- | 次の10件 イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。