SSブログ

最近の教室の様子 [日常]

森音楽教室では、今月はクリスマス会、来年3月には発表会が行われます。

生徒さんたちは発表会の曲を決めて練習を始めつつ、クリスマス会で弾く曲も練習しています。

昨年のクリスマス会はアンサンブルをたくさんしましたが、今年は発表会前ですので、普段使っている本の中から選んだ曲や簡単なクリスマス曲をしっかりと暗譜で弾くという練習をしています。

そしてカナリアですが、都島教室のちい父さんを7月から再び預かっています。
桃山台教室にもすっかり慣れた様子で、息子のしゅうと時々ケンカしながらも仲良く暮らしています。

IMG_7599.jpg
しゅうはちい父さんが大好きです。外に出るとすぐにお父さんのカゴに寄っていきます。

IMG_7303.jpg
しゅうが外からちい父さんの小松菜を食べようとしてケンカになってしまいました…。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

最近の教室の様子2 [日常]

今年は7月に都島教室にて室内楽体験のイベントをしますので、参加予定の人は練習を頑張っています。
今回はチェロとピアノのアンサンブルです。
チェロ奏者の時本野歩さんをお迎えして、小学1年生から大学生までが一緒に演奏させていただきます。

8月は作曲の作品発表会です。
今回は最大でピアノトリオ(ヴァイオリン、チェロ、ピアノ)まで発表できます。
ヴァイオリンは時本さなえさん、チェロは時本野歩さんが演奏して下さいます。
ピアノは基本は生徒さんが演奏します。(ピアノを習っていない等で弾けない人は私が演奏します。)
素敵な曲が出来上がるのがとても楽しみです。

どちらのイベントも、演奏を録音してCDにします!


他には、中3と高3の生徒さん2名が学校の合唱の伴奏を担当することになりました。
生徒さんが積極的に学校の伴奏を引き受けてきてくれると嬉しいです。
ソロの演奏では学べないことがたくさん経験できる良い機会です。
高校生は既に本番が終わりましたが、心を込めて楽しく弾けたそうです。
中学生は来週が本番!楽しみです!


2018.5.30.jpg
都島教室からカナリアのちい父さんを預かって一ヶ月が過ぎました。
大人の生徒さんから2回もトウモロコシをいただき、夢中で食べていました!
あと1週間ほどで都島教室へ戻ります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

最近の教室の様子 [日常]

5月から新しいレッスン時間になりました。

IMG_6046.JPG

4月末からしばらくの間、都島教室のちいちゃんを預かっています。
桃山台教室にいるレモンカナリア、しゅう(オス2歳)のお父さんです。
2羽一緒に教室玄関で生徒さんたちをお出迎えしていて大人気です。
(写真はお父さんのカゴに寄って行くしゅう)

IMG_59473.jpg

4月22日に都島教室で中学生以上のピアノの生徒さんの交流会を行いました。

私が木曜日に都島教室でレッスンしている人が5名、桃山台教室からは2名が参加しました。
忙しい人が多いのですが、都島教室の森先生の生徒さんを含め、全部で8名も参加できました。

進学先について年上の子にアドバイスを聞いたり、こんなイベントをしてほしいなどの積極的な意見も出て、楽しい会になりました。

今回予定が合わずに参加できなかった人もいますので、また企画できれば良いなと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最近のこと [日常]

今日は作曲レッスンの日でした。

午前中は小学生が2人、午後からは中学生が2人です。
来年2月の作品発表会に向けて、ヴァイオリンとピアノの曲を作曲中です。

20161.11.5.jpg
先月から習い始めたばかりの小学生。
ヴァイオリンのメロディーを作って発表するのが目標です。


ピアノの生徒さんたちは、小学生以下の子たちは12月のクリスマス会に向けて準備を始めました。
定番のジングルベルから、ショパンの小犬のワルツまで、様々な曲を練習しています。
4歳の子はお辞儀の練習もしています。
初めて人前で弾くことになりますから張り切っています。

クリスマス会では演奏の他、ケーキを食べたりビンゴゲームをしたりします。
子どもたちに大人気の行事です。
今日は作曲レッスンの後に森先生と今年のクリスマスプレゼントの相談をしました♪


中高生は春から秋にかけて4人の生徒さんが合唱の伴奏を引き受けてきました。
3人は既に本番を終えましたが、残る1人はもうすぐです。

日頃からアンサンブルの指導には力を入れていますので、オーディションの合格率はとても高いです。
学校から頂く楽譜は、指番号もペダルも書いていないものが多いですが、
出来るだけ自分で考えてもらうようにしています。
困った時には一緒に考えますが、私が勝手に書き込むよりもずっと勉強になります。

そして、本番用の楽譜作りも大切です。
楽譜をめくってくれる人がいなくても大丈夫なように工夫します。
空調の風が強くても飛んでいかないようにすることも大事です。
これもアドヴァイスはしますが、自分で作ってもらいます。
時々失敗する人もいますが、その経験を次につなげて、どんどん上手に作れるようになっていきます。

大人になった時に1人でやっていけるように、少しずつ身につけていってほしいと考えています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

かっこう仲間 [日常]

5歳と中3の女の子です。

IMG_4000.JPG

レッスン時間が続きだったので、中3の子にドイツ民謡「かっこう」の伴奏を私の代わりに弾いてもらいました。
少し大きなお姉さんに弾いてもらえると嬉しいみたいです。

実は中3の子も「かっこう」を弾いているところです。
こちらはフランスの作曲家、ダカンの「かっこう」です。

IMG_4283.JPG
チェンバロの曲なので仕上げはチェンバロで弾きました。
上下の鍵盤も自由に選んでもらって、なかなか良い感じに仕上がりました♪

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。